マティス展 Henri Matisse:The Path to Color
— 2023年8月7日とっても暑い毎日が続きますが、少し涼しくなる夕方になってからブラッと上野の東京都美術館へ行き、マティス展 Henri Matisse: The Path to Colorを見てきました。 「the path to col…
価格:650,000円
均整のとれた構図と色彩の調和が美しい作品です。繊細さの中にも星襄一らしい力強さも備えています。
1913年 新潟県北魚沼郡に生まれる。
1932年 台南師範学校卒業、現地にて教職を13年間務める。
1946年 台湾より引揚げ、謄写版印刷業を営みながら孔版画を始める。
1949年 日本版画協会展で根市賞受賞。
1956年 42歳で武蔵野美術学校西洋画科を卒業、木版画を独習。
1959年 第39回国画会展で国画賞受賞。
1960年 国画会会員に推挙される。
1965年 十日町市の江戸屋織物の依頼により木版手摺り塩瀬帯の製作に携わる。
1976年 「星襄一 木版画自選展」全国7都市で開催。
1978年 「第2回日本縦断 星襄一 木版画展」全国8都市で開催。
1979年 死去。享年66歳。
とっても暑い毎日が続きますが、少し涼しくなる夕方になってからブラッと上野の東京都美術館へ行き、マティス展 Henri Matisse: The Path to Colorを見てきました。 「the path to col…
先日、新潟県の越後妻有を訪ねて来ました。昨年、「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ(The Echigo-Tsumari Art Triennial)」が開催されて、その際訪れたのですが、3年ごとのお祭りで、今…
月曜日~土曜日(日曜・祝日はお休み)
午前10~午後7時まで
詳しくはこちら
詳しくはこちら
電話番号:03-3562-1740
E-mail:info@oida-art.com
お問合わせフォーム
お問合わせフォーム