天才パヴァロッティを聴きました 誰も寝てはならぬ!
— 2020年9月30日「テノール」とは高い声域の男声歌手やその声域のことなのですが、パヴァロッティの他の歌手とは格段に際だった高音(とくに「ハイC」と呼ばれる高音が素晴らしく、「キング・オブ・ハイC」の異名まであったようです)にうっとりと聴き入ってしまいます。
プッチーニ『トゥーランドット』の「誰も寝てはならぬ」や『マノン・レスコー』の「見たこともない美人」とか、『トスカ』の「星は光りぬ」とか、これまで何度も何度も聴いているのですが、映画館の大画面で、パヴァロッティの大きな体格と、とても明るい笑顔と、そして音楽だけではない、恵まれない子供たちへの支援活動などその人生に触れると、またひと味違い「感動」します。
「天から授けられた才能」って本当にあるんだなあとつくづく感じます。
私は、パブロ・ピカソ(1881~1973年)の絵にも、同じような感じを受けます。ピカソは孤独で不安な感じの「青の時代」から、明るい色調の「薔薇の時代」、キュビズム、新古典主義などなど画風は劇的変わり、ナチス・ドイツがスペインのゲルニカを爆撃したことを非難する大作『ゲルニカ』などの作品で誰もが知っている画家ですが、何人も素晴らしい画家がいるなかでも、際だって輝く「天才」です。
イタリア人のパヴァロッティとスペイン人のピカソ。お二人とも、そろってとても魅力的な男性です。パヴァロッティは34歳も若い奥さんと再婚し、ピカソは42歳も若い女性と恋に落ちています。ふう。
話は変わりますが、パヴァロッティは様々なジャンルの音楽家と共演しています。とくにアイルランドのロック・バンドU2(ユートゥー)のリードボーカルのボノとは親交があったようです。
さすがのパヴァロッティも晩年は「ハイC」と呼ばれる高音を出すことが難しくなり、聴衆から、パヴァロッティの「声」だけで才能が枯れたみたいな言われ方をする場面がありました。でもボノは、「アーティストは単に『声』だけでなく、その人生で評価されるべきだ」みたいな言い方で、パヴァロッティを擁護していました。
私はその場面を見ていて、画商を初めた頃に、医者で美術品の愛好家でもあった父から言われた言葉を思い出しました。「画商の仕事というのはね、単に絵画を売るだけのことであってはならないと私は思う。絵画と一緒に画商自身を、つまり自分が備えている知識だとか信頼感、そして審美眼というか・・画商であるおまえ自身を買ってもらうことなんだよ。」って。
パヴァロッティは、もちろん「声」が「天才」なのですが、それだけでなく、パヴァロッティという人そのものの「素晴らしさ」が評価されるべきなんだなあと思い、おそれ多くも、私も「単に絵を売るだけでなく」、私自身を「買ってもらえる」ように磨かなくっちゃいけないんだろうなあと思ったのでした(できるかなあ)。
美術ヨモヤマ話
詩人 ジョアン・ミロ
2025年5月12日藤田嗣治 「猫のいる風景」展と 挿画本「四十雀」「藤田嗣治とジャン・コクトー」展
2025年3月24日善光寺参りと東山魁夷
2024年11月18日白髪一雄と塩田千春
2024年10月4日愛知県碧南市 藤井達吉現代美術館ってご存知ですか
2024年5月2日奈良美智の少女を泣かせたのは誰?
2024年2月26日エコール・ド・パリと100年後の今
2024年1月31日
画廊紹介
営業時間
月曜日~土曜日(日曜・祝日はお休み)
午前10~午後7時まで
詳しくはこちら
詳しくはこちら
お問合せ
電話番号:03-3562-1740
E-mail:info@oida-art.com
お問合わせフォーム
お問合わせフォーム
LINEでお問合せ
アクセス
画廊店主のひとり言
- 付け馬のついていた画商さん — 2023.12.8
- 一丁あがり、モダンタイムス時代の結婚式 — 2023.8.30
先日、ある地方に住んでいらっしゃるお方(Aさん)より電話がありました。 「B画伯とG画伯の絵を売りたいのですが。」 「保証書と共箱が付いていて、たぶん間違いの...
先日友人の娘さんの結婚式に招待され、参列してきました。 このお二人そもそもはお見合いでお付き合いが始まった話なのですが、お付き合いをするようになりましたら、...
「画廊店主のひとり言」その他のコラムはこちら
作品検索
-
斎藤清
凝視(黄蝶) サインあり詳細 岡本太郎
記念撮影 (小)詳細金子國義
絵本とテディベア詳細千住博
Metal falls #9 (青)詳細塩田千春
Between Two Hands詳細奈良美智
REAL ONE詳細村上隆
An Homage to Monogold...詳細KYNE(キネ)
Untitled:D(2020)詳細バンクシー
GIRL WITH RED BALLOON...詳細キース・ヘリング
Tree of Life詳細アンディ・ウォーホル
FLOWERS 4詳細藤田嗣治
魅せられし河『テルヌ...詳細シャガール
デリエール・ル・ミロ...詳細ベルナール・ビュッフェ
青いロールスロイス1937詳細カシニョール
バルバラ詳細アンドレ・ブラジリエ
夕焼け詳細デュフィ
ヴァイオリン(バイオリ...詳細アイズピリ
ベージュの背景の青い...詳細ヒロヤマガタ
旅立ち(バルーンオム...詳細笹倉鉄平
水辺の四季 秋のアヌシー詳細ドラクロワ
グランド バル詳細ジェームス・リジィ
TAKE THE A TRAIN TO H...詳細ジョージ・ロドリーゲ
ブルードッグ詳細