ジョルジュ・ルオーの作品
— 2018年11月9日先日、NHKの日曜美術館で、ジョルジュ・ルオーの特集がありました。
ルオーは、敬虔なキリスト教徒で、生涯キリスト像を描き続けました。
敬虔ではありますが、教会には熱心に通っていなかったそうです。
しかし、教会に熱心に通っていなかったからといって、敬虔ではないということではなく、彼にとって、
キリストを描き続けることが祈ること(信仰)であったからといえそうです。
番組の中でも説明されていたことですが、
ルオーにとって、聖顔を描き続ること、つまり、同じものを繰り返し作る行為が、祈りであり、神との対話であった、ということです。
また、ルオーの作品の特徴として、キリストの顔の像が多いことがあげられます。
これも、同じものを繰り返し作ること=祈り、であったからだと思われます。
それらルオー作品には夕暮れ時のキリスト像の作品が多いことも特徴です。
これは、彼の描く構図と色彩について、夕暮れ=黄昏時=この世の終わり、を示唆し、一方で、光り輝くキリスト像=希望・救済、いった意味合いがあるのだと思います。
キリスト教絵画に見られる「光り」は、神を象徴するものとしてとらえられることが多いので、そのような意味合いも含まれている感じがするのです。
さらに、キリスト像のサイズが、人の顔の大きさと似たサイズの作品が多いことです。
これは、キリストが、人々にとって身近な存在=人々のそばにいて救いや希望を与える存在としてとらえられている、とも言えそうです。
ジョルジュ・ルオー「calvaire」
このような宗教画以外にも、ルオーには、道化師を描いた作品もあります。
これも番組の中で説明があったことですが、道化師の中にキリストの姿を見出しからではないでしょうか。
つまり、道化師とは、世間的には蔑まれる存在だが、人を喜ばせなくてはならない存在であることに、キリストの姿をかぶらせたのだと思われます。
キリストも、生前当時は人々を救おうと全身全霊を傾けてきましたが、(彼に共感を得た人々もいたが)迫害されてきた存在であったからです。
ルオーの版画作品についても、番組の中で、山本容子さんがコメントされていたことがとても参考になりました。
ルオーの版画には驚くべき技術が見られるとのことです。
それは、
たとえば、ルオーの版画にある、面のような太い線に、まるで刷られたものではない、筆で描いたかのような微妙なタッチが感じられるということです。
これは、板に刻むその技術(くぼませ方など)が卓越していたからということなのです。
ルオー 「悪の華」シリーズより
現在、東京の汐留パナソニックミュージアムにて、ルオー展が開催されています。
絵の背景のある物語を知ると知らないとでは、楽しみ方も変わってきます。
これから見に行くつもりだったので、ルオー展がより楽しみになってきました。
開館15周年 特別展 ジョルジュ・ルオー 聖なる芸術とモデルニテ(東京・汐留パナソニックミュージアム)
尚、現在、弊社にて販売中のルオー作品はございませんが、ルオー作品の買取を致しておりますので、ルオー作品のご売却を検討されていらっしゃる方は是非お問い合わせください。
また、ルオー作品以外の作家の作品も買取致しております。
特に、現代アート作品は積極的に買取致しております。
山本容子さんの素敵な版画作品を弊社でも多く取り扱っております。
是非ご覧くださいませ。
美術ヨモヤマ話
長野市にある「いきものの森」を訪ねて2025年9月24日
詩人 ジョアン・ミロ2025年5月12日
藤田嗣治 「猫のいる風景」展と 挿画本「四十雀」「藤田嗣治とジャン・コクトー」展2025年3月24日
善光寺参りと東山魁夷2024年11月18日
白髪一雄と塩田千春2024年10月4日
愛知県碧南市 藤井達吉現代美術館ってご存知ですか2024年5月2日
奈良美智の少女を泣かせたのは誰?2024年2月26日
画廊紹介
営業時間
月曜日~土曜日(日曜・祝日はお休み)
午前10~午後7時まで
詳しくはこちら
詳しくはこちら
お問合せ
電話番号:03-3562-1740
E-mail:info@oida-art.com
お問合わせフォーム
お問合わせフォーム
LINEでお問合せ
アクセス
画廊店主のひとり言
- 付け馬のついていた画商さん — 2023.12.8
- 一丁あがり、モダンタイムス時代の結婚式 — 2023.8.30
先日、ある地方に住んでいらっしゃるお方(Aさん)より電話がありました。 「B画伯とG画伯の絵を売りたいのですが。」 「保証書と共箱が付いていて、たぶん間違いの...
先日友人の娘さんの結婚式に招待され、参列してきました。 このお二人そもそもはお見合いでお付き合いが始まった話なのですが、お付き合いをするようになりましたら、...
「画廊店主のひとり言」その他のコラムはこちら
作品検索
-

斎藤清
凝視(黄蝶) サインあり詳細 
岡本太郎
記念撮影 (小)詳細
金子國義
絵本とテディベア詳細
千住博
Metal falls #9 (青)詳細
塩田千春
Between Two Hands詳細
奈良美智
REAL ONE詳細
村上隆
An Homage to Monogold...詳細
KYNE(キネ)
Untitled:D(2020)詳細
バンクシー
GIRL WITH RED BALLOON...詳細
アンディ・ウォーホル
FLOWERS 4詳細
藤田嗣治
魅せられし河『テルヌ...詳細
シャガール
デリエール・ル・ミロ...詳細
ベルナール・ビュッフェ
青いロールスロイス1937詳細
カシニョール
バルバラ詳細
アンドレ・ブラジリエ
夕焼け詳細
デュフィ
ヴァイオリン(バイオリ...詳細
アイズピリ
ベージュの背景の青い...詳細
ヒロヤマガタ
旅立ち(バルーンオム...詳細
笹倉鉄平
水辺の四季 秋のアヌシー詳細
ドラクロワ
グランド バル詳細
ジェームス・リジィ
TAKE THE A TRAIN TO H...詳細
ジョージ・ロドリーゲ
ブルードッグ詳細





















































































