村上隆とピ-ター・ドイグ
— 2020年8月24日六本木の森美術館で「世界が認める現代アートのトップランナー6名その初期作品と最新作をつないで見せる」展(2020.7.31~ 2021.1.3)で村上隆を見て、そして竹橋の東京国立近代美術館で「イギリスが誇る現代の『画家の中の画家』」ピ-ター・ドイグ(Peter Doig)展(2020.2.26 – 2020.10.11)を見てきました。
その感じをお話ししたいと思います。この二人を並べるとは「乱暴だ」という声が聞こえてきそうですが、村上隆は1962年生まれで、ドイグは1959年生まれ、ほとんど同世代なんです。 村上は「現代アートの巨人」と称され 、ドイグは「現代アートのフロントランナー」と称されています。お二人とも、国際的なマーケットでは高く評価されていて、ドイグの代表作のひとつ「のまれる」(竹橋で見ることができますよ)は、2015年のクリステーズ・オークションで日本円で約30億円で落札されました。他方、村上の「マイ・ロンサム・カウボーイ」(これは六本木で見ることができます)は、2008年のサザビース・オークションで約16億円で落札されています。
でも当たり前ですが、受ける印象は、同じ「現代アート」でも、「根本的に」違います。ちょっと違うのではなく、「根本的に」違っています。
「現代アート」と言えばマルセル・デュシャン(Marcel Duchamp、1887- 1968)が1917年に、「ニューヨーク・アンデパンダン展」に出品した男子用小便器に「リチャード・マット (R. Mutt)」と署名をした作品(「泉」)が有名ですが、村上はまさにその延長線上にある印象を受けます。それまでのヨーロッパの「絵画」を中心とした「芸術」を真っ向から否定というか、「芸術ってなに」と問い直させています。
例えば村上の「チェリーブロッサム フジヤマ JAPAN」は、縦5メートル、横21メートル超の大作なのですが、ニコちゃんマークみたいなお花畑の真ん中で富士山が笑っています。まさに「スーパーフラット」 (Superflat) で、漫画やアニメのキャラクターを思わせる画面は、立体感がなく平面的です。
ところがドイグは、この「現代アート」の流れを十分に理解し、その中にいながら、ムンクやら、ゴッホやらの「絵画」が、どこか顔を出しています。ドイグ展のカタログには、「彼は、ゴーギャン、ゴッホ、マティス、ムンクといった近代画家の作品の構図やモチーフ」など、「多様なイメージを組み合わせて絵画を制作してきました。」とあります。まさに「誰もがどこかで見たことのあるイメージを用いながらも、見たことのない世界を見せてくれる」のです。そこにはヨーロッパの「絵画」を中心とした「芸術」が存在しています。
「ガストホーフ・ツァ・ムルデンタールシュペレ」という作品は、ドイツのダムの湖の古い絵はがきと、オペラの衣装係として働いていたときのドイグ自身の姿を合成した作品とのことですが、「なつかしくて、あたらしい」感じを受けました。モダンアートを参照するコンテンポラリーの手法は、かなり前からありますが、内的な思索を促す絵画がドイクなのではないでしょうか。
さて、二人を見比べて、皆様はどちらが「面白く」「長く見ていたい」でしょうか。
美術ヨモヤマ話
信州小布施の秋散歩 栗と葛飾北斎2025年11月14日
長野市にある「いきものの森」を訪ねて2025年9月24日
詩人 ジョアン・ミロ2025年5月12日
藤田嗣治 「猫のいる風景」展と 挿画本「四十雀」「藤田嗣治とジャン・コクトー」展2025年3月24日
善光寺参りと東山魁夷2024年11月18日
白髪一雄と塩田千春2024年10月4日
愛知県碧南市 藤井達吉現代美術館ってご存知ですか2024年5月2日
画廊紹介
営業時間
月曜日~土曜日(日曜・祝日はお休み)
午前10~午後7時まで
詳しくはこちら
詳しくはこちら
お問合せ
電話番号:03-3562-1740
E-mail:info@oida-art.com
お問合わせフォーム
お問合わせフォーム
LINEでお問合せ
アクセス
画廊店主のひとり言
- 付け馬のついていた画商さん — 2023.12.8
- 一丁あがり、モダンタイムス時代の結婚式 — 2023.8.30
先日、ある地方に住んでいらっしゃるお方(Aさん)より電話がありました。 「B画伯とG画伯の絵を売りたいのですが。」 「保証書と共箱が付いていて、たぶん間違いの...
先日友人の娘さんの結婚式に招待され、参列してきました。 このお二人そもそもはお見合いでお付き合いが始まった話なのですが、お付き合いをするようになりましたら、...
「画廊店主のひとり言」その他のコラムはこちら
作品検索
-

斎藤清
凝視(黄蝶) サインあり詳細 
岡本太郎
記念撮影 (小)詳細
金子國義
絵本とテディベア詳細
千住博
Metal falls #9 (青)詳細
塩田千春
Between Two Hands詳細
奈良美智
REAL ONE詳細
村上隆
An Homage to Monogold...詳細
KYNE(キネ)
Untitled:D(2020)詳細
バンクシー
GIRL WITH RED BALLOON...詳細
アンディ・ウォーホル
FLOWERS 4詳細
藤田嗣治
魅せられし河『テルヌ...詳細
シャガール
デリエール・ル・ミロ...詳細
ベルナール・ビュッフェ
青いロールスロイス1937詳細
カシニョール
バルバラ詳細
アンドレ・ブラジリエ
夕焼け詳細
デュフィ
ヴァイオリン(バイオリ...詳細
アイズピリ
ベージュの背景の青い...詳細
ヒロヤマガタ
旅立ち(バルーンオム...詳細
笹倉鉄平
水辺の四季 秋のアヌシー詳細
ドラクロワ
グランド バル詳細
ジェームス・リジィ
TAKE THE A TRAIN TO H...詳細
ジョージ・ロドリーゲ
ブルードッグ詳細
























































































