上村淳之
作品一覧
30件。これまでに主な取扱い作品がございます。
- 
                                売約済み ルリビタキ 上村淳之 リトグラフ 
- 
                                売約済み 雪中小禽 上村淳之 リトグラフ 
- 
                                売約済み 鴛鴦 上村淳之 リトグラフ 
- 
                                売約済み 鴫(銀) 上村淳之 リトグラフ 
- 
                                売約済み 秋汀 上村淳之 リトグラフ 
- 
                                売約済み 春汀 上村淳之 木版画 
- 
                                売約済み 夏声 上村淳之 リトグラフ 
- 
                                売約済み 花時 上村淳之 紙本 
- 
                                売約済み 月・杜鵑 上村淳之 リトグラフ 
- 
                                売約済み 春信 上村淳之 リトグラフ 
- 
                                売約済み 干支シリーズ 子 上村淳之 リトグラフ 
- 
                                売約済み 干支シリーズ 丑 上村淳之 リトグラフ 
- 
                                売約済み 干支シリーズ 寅 上村淳之 リトグラフ 
- 
                                売約済み 干支シリーズ 卯 上村淳之 リトグラフ 
- 
                                売約済み 干支シリーズ 辰 上村淳之 リトグラフ 
- 
                                売約済み 干支シリーズ 巳 上村淳之 リトグラフ 
- 
                                売約済み 干支シリーズ 午 上村淳之 リトグラフ 
- 
                                売約済み 干支シリーズ 未 上村淳之 リトグラフ 
- 
                                売約済み 干支シリーズ 申 上村淳之 リトグラフ 
略歴
1933年 京都市に生まれる。本名は淳。父は上村松篁、祖母は上村松園。
1953年 京都市立美術大学日本画科に入学する。
1956年 「葉陰」「刈田」で新制作協会日本画部春季展に初入選。「水」で第20回新制作協会展に初入選。
1961年  京都市立美術大学助手となる。
1972年 京都市立芸術大学助教授となる。この年から画号に「淳之」を用いる。
1980年 第7回創画展に出品、創画会賞を受賞。
1984年 京都市立芸術大学教授となる。京都画壇日本画秀作展出品。
1992年 京都府文化功労者となる。
1999年 京都市立芸術大学副学長(~2004年)
2002年 日本芸術院会員
2005年 京都市学校歴史博物館館長
2005年 全日本学士会アカデミア賞受賞。創画会理事長。
2010年 平城京跡第一次大極殿内の壁画制作
2013年 文化功労者










 
                            
 
          

































































 

























































 
