山下清 戦争はイヤ
— 2022年5月12日山下清は、1922年(大正11年)生まれで、今年が生誕100年です。山下清は、鹿児島の桜島をたくさん貼絵などにしているのですが、今年、鹿児島市立美術館で、「生誕100年山下清」展が開催され、私もさっそく行ってきました。 …
価格:1,000,000円
人物や馬などを躍動感溢れる鋭い素描とセピア調の色彩を駆使し巧みに描いたワイズバッシュ。
その作品からは、命を燈した音楽の音色が聞こえてくるかのようです。
1927年 フランス・ティオンビルに生まれる。
ナンシー国立美術学校に学ぶ。版画技法を会得。
1957年 この年より4年連続して、青年絵画展、現代版画展、サロン・ドートンヌ、<現代の証人画家>展に出品。
1961年 クリティック賞受賞。国際的に評価される。暗い色彩と鋭い感覚で人物を表現主義的に描く。
1970年 東京、大阪でベートーベンをテーマにした個展開催。現在、ヨーロッパ具象画壇を代表する画家のひとりであり、知識人として幅広く活躍している。
山下清は、1922年(大正11年)生まれで、今年が生誕100年です。山下清は、鹿児島の桜島をたくさん貼絵などにしているのですが、今年、鹿児島市立美術館で、「生誕100年山下清」展が開催され、私もさっそく行ってきました。 …
奈良国立博物館で、聖林寺(しょうりんじ))十一面観音像にお会いして来ました。たくさんの十一面観音像が様々な仏師によって彫られた様ですが、やはり聖林寺十一面観音像が、特段に美しく、感動しました。「さすが国宝」と言った感じで…
月曜日~土曜日(日曜・祝日はお休み)
午前10~午後7時まで
詳しくはこちら
詳しくはこちら
電話番号:03-3562-1740
E-mail:info@oida-art.com
お問合わせフォーム
お問合わせフォーム