熊谷守一作品の魅力
— 2018年3月19日現在、熊谷守一の展覧会が、都内で開催されています。 「没後40年 熊谷守一生きるよろこび」(東京国立近代美術館)(~2018年3月21日) 熊谷守一の生涯にわたる作品を観ることができます。 熊谷守一は、生涯にわたり、様々…
購入価格:お問い合わせください
画面を飛び出さんばかりに描かれた迫力ある力強い鯉。棟方志功らしい伸びやかな筆致で描かれた、非常に縁起の良い名品です。
1903年 青森県に生まれる。
1921年 ゴッホの「ひまわり」を見て画家になろうと決心する。
1928年 平塚運一に出会い、版画誌「版」の同人となる。第8回日本創作版画協会展、第6回春陽会展に入選。油絵「雑園」で帝展初入選。
1935年 国画会会友に推挙される。
1960年 日展評議委員となる。左眼を失明。日版会を設立。
1963年 紺綬褒章を受章。倉敷の大原美術館に棟方館完成。
1970年 文化勲章受章、文化功労者に顕彰される。毎日芸術大賞受賞。
1975年 死去。享年72歳。
月曜日~土曜日(日曜・祝日はお休み)
午前10~午後7時まで
詳しくはこちら
詳しくはこちら
電話番号:03-3562-1740
E-mail:info@oida-art.com
お問合わせフォーム
お問合わせフォーム
下のQRコードをスマホに保存し、LINEアプリのQRコードリーダーから読み取ると、アクセスできます。
現在、熊谷守一の展覧会が、都内で開催されています。 「没後40年 熊谷守一生きるよろこび」(東京国立近代美術館)(~2018年3月21日) 熊谷守一の生涯にわたる作品を観ることができます。 熊谷守一は、生涯にわたり、様々…