日本人の桜とダミアン・ハーストの桜
— 2022年5月27日国立新美術館で、ダミアン・ハーストの桜を観ました。 大きい作品は縦5メートル、横7メートルもあり、すごい迫力があり、「わー綺麗だなあ」「すごいなあ」と素直に感動しました。 でも日本人の描く桜とは、ずいぶん違うなあと思い…
価格:545,000円
見る人に幸福感を与える鈴木マサハル。情熱的なタッチで描かれた富士山からは、生命力と力強さを感じさせます。
1945年 鈴木マサハル、神奈川県横浜市に生まれる
1964年 武蔵野美術大学入学
1966年 第一美術展奨励賞、神奈川県展最高賞受賞
1967年 現代日本美術展出品
1971年 安井賞展出品 第一美術展一路賞
1978年 サロン・ドートンヌ展出品
1979年 デ・ボザール展ボザール賞受賞
1980年 ル・サロン展出品
1984年 I・M・A国際現代美術家協会大賞 副会長に就任
1992年 国際芸術文化賞受賞
国立新美術館で、ダミアン・ハーストの桜を観ました。 大きい作品は縦5メートル、横7メートルもあり、すごい迫力があり、「わー綺麗だなあ」「すごいなあ」と素直に感動しました。 でも日本人の描く桜とは、ずいぶん違うなあと思い…
山下清は、1922年(大正11年)生まれで、今年が生誕100年です。山下清は、鹿児島の桜島をたくさん貼絵などにしているのですが、今年、鹿児島市立美術館で、「生誕100年山下清」展が開催され、私もさっそく行ってきました。 …
月曜日~土曜日(日曜・祝日はお休み)
午前10~午後7時まで
詳しくはこちら
詳しくはこちら
電話番号:03-3562-1740
E-mail:info@oida-art.com
お問合わせフォーム
お問合わせフォーム