ピカソとその時代 ドラ・マールとマリー・テレーズが素晴らしい
— 2023年1月30日上野の国立西洋美術館で「ピカソとその時代 ベルリン国立ベルクグリューン美術館展」(2022年10月8日~2023年1月22日)を見てきました。 ピカソはこれまで何度も見ているのですが、「まだ見たことのないピカソ 35点…
弊社連載コラム「画廊店主のひとり言」更新致しました。
「表から見ているだけでは」
https://column.oida-art.com/
読みきりですので、是非お読みくださいませ。
また、
「美術ヨモヤマ話」も更新致しました。
「天才パヴァロッティを聴きました 誰も寝てはならぬ!」
https://www.oida-art.com/archives/87760
東京・渋谷のBunkamura ル・シネマでは、『パヴァロッティ 太陽のテノール』が上映されていたので、観に行きました。その感想など綴っております。こちらも是非お読みくださいませ。
上野の国立西洋美術館で「ピカソとその時代 ベルリン国立ベルクグリューン美術館展」(2022年10月8日~2023年1月22日)を見てきました。 ピカソはこれまで何度も見ているのですが、「まだ見たことのないピカソ 35点…
国際芸術祭あいち2022「STILL ALIVE―今、を生き抜くアートのちから」が7月30日から10月10日まで開催されました。これが何とすごいことか。「世界32の国と地域、五大陸から100組のアーティストが参加する国…
月曜日~土曜日(日曜・祝日はお休み)
午前10~午後7時まで
詳しくはこちら
詳しくはこちら
電話番号:03-3562-1740
E-mail:info@oida-art.com
お問合わせフォーム
お問合わせフォーム