歌川国芳
作品一覧
3件。これまでに主な取扱い作品がございます。
略歴
江戸時代末期を代表する浮世絵師。
高度な描写力、豊かな画想、斬新なデザイン力、奇抜なアイデア、広範なジャンルで名作を多数生み出した。
寛政9年(1798年)江戸に生まれる
幼少期から絵を学び、12歳で描いた「鍾馗提剣図」を初代歌川豊国に注目され、文化8年(1811年)に15歳で入門。
歌川派の代表的絵師である兄弟子・歌川国直の家に居候し、彼の仕事を手伝いながら修行する。
この時期には役者絵や合巻の挿絵などを描く。
またこの時期、葛飾北斎の影響も受ける。
文政10年(1827年) 師の豊国没後に発表した「水滸伝」のシリーズである「通俗水滸伝豪傑百八人」が評判となり、人気絵師となる。また、西洋の陰影表現を取り入れた風景画や、美人画、役者絵、戯画も数多く描いた。後には、さらに風景画、美人画、魚類画、風刺画などを近代的写実眼により描くようになった。
天保13年(1842年) 老中・水野忠邦による天保の改革。質素倹約、風紀粛清の下で、人情本、艶本が取締りによって絶版処分となる。また、浮世絵も役者絵や美人画が禁止になる。
この幕府による弾圧を、皮肉をまじえて浮世絵で描くようになる。
国芳の風刺画の中のユーモラスな妖怪たちは、天保の改革の被害者たちであり、絵のいたるところで悪政に対する風刺が込められている。
しかし、この風刺画により、幕府にしばしば、尋問などで弾圧されるも、幕府を風刺する絵を描き続け人気はさらに上昇した。
弘化元年(1844年) 北斎と出会う。
嘉永5年(1852年) さらに、西洋の銅版画を収集し、遠近法や陰影の技法の研究にも励み、
56歳の時、西洋画の影響を受けた写実的な表現で赤穂浪士を描いた新シリーズ「忠臣蔵」の製作に取り掛かる。
嘉永6年(1853年)ペリーの黒船が浦賀に来航。
文久元年(1861年)死去
美術ヨモヤマ話
- 白髪一雄と塩田千春2024年10月4日
- 愛知県碧南市 藤井達吉現代美術館ってご存知ですか2024年5月2日
- 奈良美智の少女を泣かせたのは誰?2024年2月26日
- エコール・ド・パリと100年後の今2024年1月31日
- 世界のムナカタってどうやってメイキングされたの?2023年11月27日
- 日本とゴッホ2023年11月2日
- マティス展 Henri Matisse:The Path to Color2023年8月7日
画廊紹介
営業時間
月曜日~土曜日(日曜・祝日はお休み)
午前10~午後7時まで
詳しくはこちら
詳しくはこちら
お問合せ
電話番号:03-3562-1740
E-mail:info@oida-art.com
お問合わせフォーム
お問合わせフォーム
LINEでお問合せ
アクセス
画廊店主のひとり言
- 付け馬のついていた画商さん — 2023.12.8
- 一丁あがり、モダンタイムス時代の結婚式 — 2023.8.30
先日、ある地方に住んでいらっしゃるお方(Aさん)より電話がありました。 「B画伯とG画伯の絵を売りたいのですが。」 「保証書と共箱が付いていて、たぶん間違いの...
先日友人の娘さんの結婚式に招待され、参列してきました。 このお二人そもそもはお見合いでお付き合いが始まった話なのですが、お付き合いをするようになりましたら、...
「画廊店主のひとり言」その他のコラムはこちら
作品検索
-
熊谷守一
柚詳細 荻須高徳
ミシュラン(黄色い壁...詳細絹谷幸二
朝陽黄金雲上不二詳細小田切訓
運河沿いの並木詳細金子國義
絵本とテディベア詳細斎藤清
凝視(黄蝶) サインあり詳細パブロ・ピカソ
Imaginary portraits(6...詳細シャガール
デリエール・ル・ミロ...詳細ベルナール・ビュッフェ
皿の上の卵詳細カシニョール
バルバラ詳細キース・ヘリング
GALERIE WATARI キース...詳細KYNE(キネ)
Untitled:D(2020)詳細白髪一雄
秦(“中国戦国七強”より)詳細篠田桃紅
NAIVE詳細サム・フランシス
Untitled (Michel Wal...詳細ヒロヤマガタ
旅立ち(バルーンオム...詳細笹倉鉄平
水辺の四季 秋のアヌシー詳細リャド
バガテルの花詳細ジェームス・リジィ
TAKE THE A TRAIN TO H...詳細ジョージ・ロドリーゲ
ブルードッグ詳細ラッセン
マジェスティⅢ詳細