世界のムナカタってどうやってメイキングされたの?
— 2023年11月27日世界のムナカタってどうやってメイキングされたの? 東京国立近代美術館で開催中の「生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ」(2023年10月6日~12月3日)を見てきました。 私は銀座で画廊をはじめたとき…
3件。これまでに主な取扱い作品がございます。
1969年 東京に生まれる
1994年 多摩美術大学大学院美術研究科修了
2002年 第1回アミューズアーティストオーディションでグランプリ受賞
2003年 平成15年度文化庁買上優秀美術作品に《阿I》が選ばれる
イタリアアートフェア 「MI Art」出品(イタリア・ミラノ)
2004年 福井江太郎作品集『クロトリノハオト』(メディアート出版)を刊行
個展「クロトリノハオト」(全国6ヶ所に巡回)
2005年 個展Flower Series Vol.1「BROKEN FLOWER」発表
個展「Flightless」(WESTWOOD GALLERY/アメリカ・ニューヨーク)
宮本亜門プロデュース、料亭「花蝶」襖絵制作
2006年 「はばたく日本画―近代から現代へ―」(佐久市立近代美術館、新潟県立万代島美術館)
春の叙勲褒章にて紺綬褒章受章
個展「FLIGHTLESS N.Y to JAPAN」(全国9ヶ所に巡回)
個展Flower Series Vol.2「SILENT FLOWER」発表
2007年 個展Flower Series Vol.3「PASSION FLOWER」発表
個展「福井江太郎展―ダチョウからFlowerシリーズまで―」(高島屋新宿店)
「両洋の眼」展にて河北倫明賞受賞(日本橋三越本店)
個展「Ostrich & Silent Flower」(Crossing Art Gallery/アメリカ・ニューヨーク)
Japan Fashion Week in TOKYO 2008、ユナイテッドアローズ×誉田屋源兵衛 着物新ブランドスペシャルイベント「傾奇者達之系譜」でボディペンティングを担当
2009年 アメリカ・メリーランド州のアジアン・アート&カルチャー・センターにて初の日本人作家による個展
「Ostrich & Silent Flower」を開催
『福井江太郎作品集「花」』(求龍堂)を刊行
2010年 ニューヨークのチェルシー・アート・ミュージアムにて日本画家として初の個展を開催
2011年 個展「Ostrich & Silent Flower」(Inart Space 加力画廊/台湾・台南)
個展「Ostrich & Silent Flower」(Shinseido Tokyo Berlin Art Box/ドイツ・ベルリン)
2013年 平成24年度新収蔵作品展出品(愛媛県美術館)
春の叙勲褒章にて紺授褒章受章
『ダチョウ 福井江太郎作品集』(求龍堂)を刊行
巨大壁画《風・刻》(風神雷神図)完成(岡田美術館/箱根)
2014年 東美アートフェアにて2店(永善堂×靖雅堂夏目美術店)同時に個展を開催
2015年 文/筒井康隆、絵/福井江太郎による絵本『駝鳥』(六耀社)を刊行
絵本『駝鳥』刊行記念展を開催(全国12ヶ所に巡回)
2017年 ドイツ映画『僕とカミンスキーの旅』(監督・脚本/ヴォルフガング・ベッカー)にダチョウ作品が大きく取り上げられる
2018年 画集刊行記念展を開催(全国11ヶ所に巡回)
『一画一縁 日本画家福井江太郎のキセキ」(求龍堂)を刊行
世界のムナカタってどうやってメイキングされたの? 東京国立近代美術館で開催中の「生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ」(2023年10月6日~12月3日)を見てきました。 私は銀座で画廊をはじめたとき…
先日、ある集まりでアート・キュレーション代表の美術評論家村上哲さんの「アートは国境を超えて」と題する講演をお聴きしました。村上さんは比較芸術学が専門で、日本の浮世絵とフランス絵画の出会いについてのとても興味深いお話だった…
月曜日~土曜日(日曜・祝日はお休み)
午前10~午後7時まで
詳しくはこちら
詳しくはこちら
電話番号:03-3562-1740
E-mail:info@oida-art.com
お問合わせフォーム
お問合わせフォーム