世界のムナカタってどうやってメイキングされたの?
— 2023年11月27日世界のムナカタってどうやってメイキングされたの? 東京国立近代美術館で開催中の「生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ」(2023年10月6日~12月3日)を見てきました。 私は銀座で画廊をはじめたとき…
3件。これまでに主な取扱い作品がございます。
売約済み
花 春(亜麻をすく女)
谷川泰宏
油彩
1957年 徳島県生まれ
1979年 東京藝術大学美術学部油画科卒業 (大橋賞受賞)
1981年 同大学大学院修了
1984年 同大学油画科助手 (~’87年)、大橋賞受賞作家展。具象現代展 (~’86年)、国際形象展 (~’86年)
1985年 具象絵画ビエンナーレ (’87 ‘、89年)
1987年 同大学油画科非常勤講師 (~’88年)。0氏記念賞受賞。東京セントラル美術館’87油絵大賞展 (大賞受賞)。バーゼルアートエキスポ (~’89年)。日本の絵画新世代展 (’89 、’92 ‘、93年)
1988年 現代の人物画展
1989年 ニューヨークアートエキスポ (~’90年)。現代作家美術展 (~’00年)
1990年 ニューアーティストウェーブ展 (~’92年)。現代日本の屏風絵展(デュッセルドルフ・ダブリン)。 JAPAN CONCEPION through ART NOW展(オーストラリア)。徳島県鳴門総合運動公園体育館壁画制作。オリジナルスカーフと油彩原画展
1991年 現代日本絵画展(北京故宮博物院)。ミラノアートエキスポ
1992年 第14回日本秀作美術展
1993年 両洋の眼・現代の絵画展 (~’99年)。朝日新聞日曜版連載小説・宮尾登美子原作。「クレオパトラ」挿画制作 (~’96年)
1994年 SEVEN COSMOS IN FUKUI展。京の洋画新作展
1995年 彩高会展
1996年 朝日新聞日曜版連載 宮尾登美子作 。谷川泰宏画「クレオパトラ」展。四季の女たち展
1997年 よんでん芸術文化奨励賞受賞
1998年 現代の精鋭作家たち展
1999年 バラを謳う展。月刊美術 NEW FACES 十二装制作 (~’00年)
2001年 21世紀を拓く新春展 / 京都高島屋。21世紀展。ユニセフカード制作
世界のムナカタってどうやってメイキングされたの? 東京国立近代美術館で開催中の「生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ」(2023年10月6日~12月3日)を見てきました。 私は銀座で画廊をはじめたとき…
先日、ある集まりでアート・キュレーション代表の美術評論家村上哲さんの「アートは国境を超えて」と題する講演をお聴きしました。村上さんは比較芸術学が専門で、日本の浮世絵とフランス絵画の出会いについてのとても興味深いお話だった…
月曜日~土曜日(日曜・祝日はお休み)
午前10~午後7時まで
詳しくはこちら
詳しくはこちら
電話番号:03-3562-1740
E-mail:info@oida-art.com
お問合わせフォーム
お問合わせフォーム