ゲルハルト・リヒター 大阪で観て、東京で観て
— 2022年8月10日今年は、2回、ゲルハルト・リヒター(Gerhard Richter)の展覧会を観ましたが、1回 目と2回目では、印象がまるで違ったんです。 最初は、 1月にエスパル ルイ・ヴィトン大阪で開催された「Abstrakt」展…
価格:1,150,000円
甘美な世界を美しく鮮やかな色彩で描くカシニョール。透き通るような白い肌の女性が赤い薔薇の大きな花束を抱え、静かな微笑みの中に喜びに満ちた美しい世界を描き出している。
1935年 ジャン・ピエール・カシニョールはパリに生まれる。
1952年 パリで初の個展を開催。
1954年 シャルパンティエ・アカデミー入学。
1955年 パリ美術学校入学。
1959年 サロン・ドートンヌの会員に推挙される。
1960年 1962年までドイツとアルジェリアに兵役のため滞在。
1965年 初のリトグラフ作品を制作。
1966年 東京の国際形象展に出品。
1983年 「カシニョール画集」(ド・フランコニー社)発刊。
1991年 ボリショイ・バレエ団のアメリカ、フランス公演ポスターを制作。
1998年 「カシニョールの世界」(講談社)発刊。
今年は、2回、ゲルハルト・リヒター(Gerhard Richter)の展覧会を観ましたが、1回 目と2回目では、印象がまるで違ったんです。 最初は、 1月にエスパル ルイ・ヴィトン大阪で開催された「Abstrakt」展…
国立新美術館で、ダミアン・ハーストの桜を観ました。 大きい作品は縦5メートル、横7メートルもあり、すごい迫力があり、「わー綺麗だなあ」「すごいなあ」と素直に感動しました。 でも日本人の描く桜とは、ずいぶん違うなあと思い…
月曜日~土曜日(日曜・祝日はお休み)
午前10~午後7時まで
詳しくはこちら
詳しくはこちら
電話番号:03-3562-1740
E-mail:info@oida-art.com
お問合わせフォーム
お問合わせフォーム