山下清 戦争はイヤ
— 2022年5月12日山下清は、1922年(大正11年)生まれで、今年が生誕100年です。山下清は、鹿児島の桜島をたくさん貼絵などにしているのですが、今年、鹿児島市立美術館で、「生誕100年山下清」展が開催され、私もさっそく行ってきました。 …
価格:814,000円
1928年 フランスのラングルに生まれる。
1955年 パリ高等美術学校の首席代表として、外務省よりベルリン美術学校に派遣される。
1956年 国費留学生としてアムステルダムの「デカルトの家」に赴く。アムステルダムにて「デカルトの家」賞を受賞。
1957-59年 国費留学生としてアムステルダムに留学マドリッドのカザ・ベラスケスに留学。
1952年 フォルマン賞受賞。以降ジェマイユ賞等栄えある賞を多数受賞。
1959年 マドリッドにて「カサ・ドゥ・ヴェラスケーズ」賞を受賞。
1960年 パレ・ロワイヤル賞を受賞。
1984年 レジオン・ドヌール勲章を受賞。国家憲兵隊功労賞を受賞。
1985年 サローヌ・ドートンヌの代表として初来日し東京上野の国立美術館に作品展示。
1988年 ミッシェル・アンリ・ジャポンを設立。
1990年 フランス国立園芸協会名誉会長に就任。
1991年 サロン・ドートンヌ副会長就任。
1996年 シャペル・デ・ジェジュイット美術館で回顧展。
1998年 シャトー・ドゥ・ ヴァルで大個展開催。
1999年 フランス大統領シラク氏の特別後援でフランスの古城シャトー・ド・ヴァルで展覧会があり3ヶ月の会期中に10万人の来場者を数える。
山下清は、1922年(大正11年)生まれで、今年が生誕100年です。山下清は、鹿児島の桜島をたくさん貼絵などにしているのですが、今年、鹿児島市立美術館で、「生誕100年山下清」展が開催され、私もさっそく行ってきました。 …
奈良国立博物館で、聖林寺(しょうりんじ))十一面観音像にお会いして来ました。たくさんの十一面観音像が様々な仏師によって彫られた様ですが、やはり聖林寺十一面観音像が、特段に美しく、感動しました。「さすが国宝」と言った感じで…
月曜日~土曜日(日曜・祝日はお休み)
午前10~午後7時まで
詳しくはこちら
詳しくはこちら
電話番号:03-3562-1740
E-mail:info@oida-art.com
お問合わせフォーム
お問合わせフォーム