バンクシーを観てたら、「世界史」に思いはせることになりました
— 2020年12月11日大阪で「バンクシー展 天才か反逆者か」を観てきました。(非公式の展覧会でしたがすばらしかったです。) バンクシーの名前はご存じかも知れませんが、2018年10月ロンドンのオークションハウス「サザビーズ」で、バンクシーの絵…
価格:120,000円
山本容子がプロデュースをした音楽と作品のメディアミックス「Angel's Tears」シリーズより。主に鎮魂をテーマに選ばれており、「秋の野」の寂しげで情緒溢れる世界観を山本容子ならではの繊細さと優しさで表現した作品です。
銅板画家。
1952年 埼玉県浦和市生まれ、大阪育ち。
1978年 京都市立芸術大学西洋画専攻科修了。
抜群の構成力と印象的な色使いで、酒脱で洗練された雰囲気をもつ独自の銅板画の世界を確立。
アートをもっと身近に感じてほしいと願い、書店もひとつのギャラリーであるという発想のもとに、吉本ばなな「TUGUMI]をはじめ、数多くの書籍の装幀、挿画を手がける。
アクセサリーや食器、舞台衣装のデザインから、CM出演、CD制作まで、幅広いメディアで活躍。全国10ヶ所の美術館を巡回した朝日新聞社主宰「山本容子の美術遊園地」展で、その人気を不動のものにした。
大阪で「バンクシー展 天才か反逆者か」を観てきました。(非公式の展覧会でしたがすばらしかったです。) バンクシーの名前はご存じかも知れませんが、2018年10月ロンドンのオークションハウス「サザビーズ」で、バンクシーの絵…
京都へ行って、紅葉を観てきました。 とくに素敵だったのは、夜の東寺(とうじ)の境内のライトアップでした。まあ、なんという紅葉の美しさ。五重塔や金堂(こんどう)、講堂の厳かなたたずまいと、紅葉の美しさがライトアップされ…
月曜日~土曜日(日曜・祝日はお休み)
午前10~午後7時まで
詳しくはこちら
詳しくはこちら
電話番号:03-3562-1740
E-mail:info@oida-art.com
お問合わせフォーム
お問合わせフォーム
下のQRコードをスマホに保存し、LINEアプリのQRコードリーダーから読み取ると、アクセスできます。