国際芸術祭あいち2022 愛知県民おそるべし!
— 2022年10月25日国際芸術祭あいち2022「STILL ALIVE―今、を生き抜くアートのちから」が7月30日から10月10日まで開催されました。これが何とすごいことか。「世界32の国と地域、五大陸から100組のアーティストが参加する国…
価格:お問い合わせください
イギリスの現代美術家、ダミアン・ハースト。90年代からの現代美術を代表する存在であり、常に世間を驚かす発表を続けています。球体で象徴的に描かれたミニーと強烈なまでのグリッター(ラメ)が見る者の視覚に絶大なインパクトを与える作品です。
1965年 イングランド西部のブリストルに生まれる。
1986年 ロンドン大学のゴールドスミス・カレッジで学ぶ。
1991年 初の個展を開催。
1993年 イギリス代表として国際美術展覧会ヴェネツィア・ビエンナーレに出展。
縦に真っ二つに切断された牛と子牛をホルマリン漬けにした作品”Mother and Child, Divided”を出した。
1995年 ターナー賞を受賞。
2000年 イギリスでも最重要の芸術家とみなされるようになり、オークションや新作の販売価格は、
現存する美術家の中でも最も高価な内の一人に入っている。
2007年 約2kgのプラチナを使用して制作した18世紀の頭がい骨の鋳型を8601個のダイヤモンドで覆った作品
「For The Love Of God(神の愛のために)」が、約5000万ドル(日本円で約38億円)で落札。
国際芸術祭あいち2022「STILL ALIVE―今、を生き抜くアートのちから」が7月30日から10月10日まで開催されました。これが何とすごいことか。「世界32の国と地域、五大陸から100組のアーティストが参加する国…
以前六本木の森美術館で開催されたSTARS展で、李禹煥(リ・ウーファン)の作品を観たことがあるのですが、その時抱いた疑問を、今年国立新美術館で開催された李禹煥の大規模な回顧展へ行って、解消することができました。 李禹…
月曜日~土曜日(日曜・祝日はお休み)
午前10~午後7時まで
詳しくはこちら
詳しくはこちら
電話番号:03-3562-1740
E-mail:info@oida-art.com
お問合わせフォーム
お問合わせフォーム