世界のムナカタってどうやってメイキングされたの?
— 2023年11月27日世界のムナカタってどうやってメイキングされたの? 東京国立近代美術館で開催中の「生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ」(2023年10月6日~12月3日)を見てきました。 私は銀座で画廊をはじめたとき…
価格:売約済み
1922年 三重県に生まれる。
1955年 第1回具体美術展以降71年退会まで全展に出品
1959年 第11回プレミオ・リソーネ国際展で受賞(トリノ)
1964年 第6回現代日本美術展で優秀賞を受賞
1965年 新しい日本の絵画と彫刻展(ニューヨーク近代美術館・他)
1971年 第10回現代日本美術展で京都国立近代美術館買上賞
1977年 第9回カーニュ国際美術展(フランス)
1980年 現代の作家2高松次郎・元永定正展(国立国際美術館)
1983年 第2回美術文化振興協会賞を受賞
第15回日本芸術大賞を受賞
第4回ソウル国際版画ビエンナーレ展で大賞を受賞
1985年 元永定正の世界(兵庫県立近代美術館)
GRUPOGUTAI(スペイン国立現代美術館・他)
1988年 フランス政府より芸術・文芸シュヴァリエ章を受章
1991年 紫緩褒章を受賞
1992年 大阪芸術賞受賞。 1994年 戦後日本の前衛美術展
(横浜美術館・ニューヨークグッゲンハイム美術館・ソーホ)
1995年 戦後文化の軌跡 1945-1955
(兵庫県立、広島現代、目黒、各美術館)
1997年 勲四等旭日小綬章を受章
1998年 干支版画シリーズ完結記念展(ギャラリー芦屋)
1999年 元永定正 舞台空間展(神戸・松方ホール)
2002年 元永定正展(西宮市大谷記念美術館)
第19回元永定正新作展(ギャラリー芦屋)
2003年 元永定正展(広島市現代美術館)
2006年 元永定正展(東京都練馬区立美術館)
2007年 損保ジャパン「東郷青児美術館大賞」受賞
2009年 元永定正展(三重県立美術館)
2011年 10月3日 pm9:42 逝去 88歳
世界のムナカタってどうやってメイキングされたの? 東京国立近代美術館で開催中の「生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ」(2023年10月6日~12月3日)を見てきました。 私は銀座で画廊をはじめたとき…
先日、ある集まりでアート・キュレーション代表の美術評論家村上哲さんの「アートは国境を超えて」と題する講演をお聴きしました。村上さんは比較芸術学が専門で、日本の浮世絵とフランス絵画の出会いについてのとても興味深いお話だった…
月曜日~土曜日(日曜・祝日はお休み)
午前10~午後7時まで
詳しくはこちら
詳しくはこちら
電話番号:03-3562-1740
E-mail:info@oida-art.com
お問合わせフォーム
お問合わせフォーム