世界のムナカタってどうやってメイキングされたの?
— 2023年11月27日世界のムナカタってどうやってメイキングされたの? 東京国立近代美術館で開催中の「生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ」(2023年10月6日~12月3日)を見てきました。 私は銀座で画廊をはじめたとき…
価格:403,000円
愛娘たちの成長を、写実的な細密描写でいきいきと表現している藤井勉。作家の愛情が伝わってくるような優しい雰囲気に包まれた作品です。
1948年 秋田県に生まれる。
1971年 岩手大学教育学部特設美術科卒業。
1976年 第20回シェル美術展で佳作賞。
1980年 第23回安井賞展で入選。
1983年 安井賞展佳作賞受賞。個展(FIAC’83(パリ・グランパレ))
1994年 作品展(主催:読売新聞社)
1997年 個展(秋田・八戸)
2003年 個展(日本橋三越ほか)
2004年 個展(仙台三越)
2005年 個展(日本橋三越、仙台三越ほか)
2008年 個展(日本橋三越)
2010年 個展(日本橋三越、三越高松店)
個展多数開催。多くの作品が自身の愛娘をモデルにしている。
2017年 逝去
世界のムナカタってどうやってメイキングされたの? 東京国立近代美術館で開催中の「生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ」(2023年10月6日~12月3日)を見てきました。 私は銀座で画廊をはじめたとき…
先日、ある集まりでアート・キュレーション代表の美術評論家村上哲さんの「アートは国境を超えて」と題する講演をお聴きしました。村上さんは比較芸術学が専門で、日本の浮世絵とフランス絵画の出会いについてのとても興味深いお話だった…
月曜日~土曜日(日曜・祝日はお休み)
午前10~午後7時まで
詳しくはこちら
詳しくはこちら
電話番号:03-3562-1740
E-mail:info@oida-art.com
お問合わせフォーム
お問合わせフォーム